☆便秘 その2・腸胃積熱症☆ 

「食欲の秋」。気づいたら食べ過ぎて、しかも便通がイマイチ、なんて
ことはありませんか?

東洋医学的「便秘」の分類に引き続き、今週から5つの分類と「デトック
ス」法(食材)そして薬膳レシピをご紹介しま~す!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
☆便秘☆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

●タイプ1:腸胃積熱症(腸と胃に熱がたまっている)

【原因】

・陽が盛ん
・熱病の後
・辛い物の食べすぎ
・温熱性の薬や食べ物のとりすぎ

【特徴】

・大便が乾燥して硬くなっている(兎の糞のよう)。
・数日間排便していないため、お腹や胃の周囲が張って苦しい(腹痛)。
・口臭がする。
・口が渇く。
・尿は黄赤色で、量が少ない。

【食材】

・バナナ
・すいか
・メロン
・柿
・梨
・サラダ菜
・ほうれん草
・タケノコ
・キュウリ
・レタス
・セロリ
・なす
・昆布
・大根
・白菜
・空心菜

他、繊維質が多い、水分が多いもの

【簡単薬膳】

冷え性+腸胃積熱症の方に。

・バナナの氷砂糖煮

バナナ 1から2本 
→熱を冷まし、渇きをいやす。腸を潤し、便通を良くする。
(寒性なので、煮ることによって、冷え性の人もOK!)
氷砂糖 10g 
→胃を整え、肺を潤す。固まりを融(と)かす。気を補う(→巡りが良くなる)。

1.バナナは皮をむいて一口大に切る。
2.鍋にバナナと氷砂糖を入れ、水1/2カップを加えて約10分間煮る。

1日2回 数日間続けてください。

【薬膳応用】

冷えが気にならない腸胃積熱症の方に。

・生のバナナにはちみつと黒ゴマを和える。
→通便作用UP!!

――――――――――――――――――――――――――――――――――

お気づきの方も多いかと思いますが、今日の便秘タイプは「熱」と関係が
あります。
食材をよく見ると、夏や、秋(夏に蓄積した熱をとる)のものが多いですね。

季節の食べ物が体にいい理由が、納得できます。

皆さんもぜひ温室栽培でいつでも食べられるものよりも、旬の食べ物で健康
な体を作って、元気にダイエットに励みましょう!

SHANTIのお客様に、ダイエットサポートを実施しています。
ご興味がある方は、こちらまで♪

ゲンノショウコを使ったとっておきの便秘茶、詳しくはこちらをご覧下さい♪

関連記事

  1. 明日のお茶です☆漢方茶ショップ

  2. 未病対策 その4. 夏バテ対策のお手軽薬膳食材

  3. ☆酒前茶(お酒を呑む前に飲むお茶)新発売☆

  4. コレステロール その7・日本でのコレステロールに関する値とそ…

  5. 目薬の木(メグスリノキ)

  6. 「おはよう朝日です」星占い・山田ありすさんのブログでご紹介頂…

PAGE TOP