解剖学

人体解剖学 (human anatomy e., Menschenanatomie d.) のことで、ヒトのからだ(身体)のつくりや形について学ぶ学問。構造を明らかにするために、外部のみではなく、内部を細かく分けて研究しなければなりません。anatomyとは、(ana) 相互にあるいは下から上に (tomia) 切るという意味で、まさに解きわける(剖)と言うことです。

関連記事

  1. 気血水・「血」について(血虚、瘀血)

  2. 「冬病夏治」(とうびょうかち)のお話

  3. 経絡とツボについて

  4. 「陰陽」のお話 vol.1

  5. 四海学説・四海理論

  6. 気血水・「水」について(水滞、津液不足)

PAGE TOP