高血圧とびわ

元理科教師で森林インストラクターの植物博士と、ビワ狩りに行かせてもらいました。私は特に植物の効能について知りたくて参加していますが、日頃きになるちょっとした『なんで?』の答えがいっぱい聞けて、本当に楽しい1日でした。詳しくはぼちぼちブログに書いていきますね^^
P1040247.JPG
P1040220.JPG
では少しだけ、植物の効能についてご紹介します。


P1040236.JPG
●ビワ●
果肉にはカロチン、ビタミン類、ポリフェノールなどが豊富に含まれ、動脈硬化と高血圧予防に効果があると言われています。
種子は癌治療にいいという話もあるそうですが、アミグダリン(青酸配糖体の一種)が多く含まれているので胃腸の分解酵素で青酸に分解されるのでたくさん食べると危険だそうです。
ビワをはじめ果物のいくつかはものにあたると茶色くなりますが、これはポリフェノール・カロチンが含まれる果実に共通して起こることだそうです。
赤ワインを飲まずにポリフェノールを取りたい時にはどの果物がいいか、これでわかりますね!

関連記事

  1. 満員御礼!

  2. 今話題沸騰中の黒豆!

  3. ●SHANTI漢方茶ショップ情報●7/18(日)@松屋町「練…

  4. 漢方茶ショップ速報☆肉食デトックス茶

  5. 普洱茶(ぷーあるちゃ)

  6. 菊花(きくか)

PAGE TOP